久しぶりに雨キャン
「久しぶりに遠出をしよう」と思い、
岐阜県の付知峡へ行ってきました
日曜日の12時までに東名にのろうと思ってたのに
お父さんが帰ってきた9時半は土砂降り
小降りになるまで待って積み込みしたけど、もう間に合いそうにありません・・・
とりあえず出発
途中、休憩しながら7時半頃には恵那峡SAに到着。
中津川ICで下りました。
いくらなんでも早いので「馬籠宿」へ向かいます
さすがに朝早いので、半分以上のお店は閉まっています。
次は「妻籠宿」へ
↓↓↓実家の飼い猫にそっくり↓↓↓
それでもまだ早いけど(10時半くらい)、お昼ご飯におそばを食べて出発。
キャンプ場へ向かいます
子どもたちは早速川遊び。
超冷たいッス
あっという間に終了^^;
今回のキャンプ場は「アオミキャンプ場」
コテージがいっぱいあって、グループが多い = ちょっと騒がしい・・・
ロケット花火やるなんて
っま、遅い時間ではなかったので我慢します。
天気予報では、曇り → 曇り → 曇り時々晴れ → 晴れ時々曇り のはずが
曇り → 曇り時々雨 → 雨時々曇り → 本降りの雨・・・に
翌日は朝から曇り空でした。
気温は高いので川へGO!!
午後からはポツポツ雨も降り出したので近くの温泉「おんぽいの湯」へ行くことにしました。
降ったり止んだりの雨も夕方からは本格的に・・・
天気予報を見ると翌日は曇り空だけど、
撤収日は台風の影響で風が強まり本降りになるとか・・・
悩んだ結果、一日早く帰ることにしました
さてさて、我が家の6年目になるテント、雨漏りです
ポタポタ・・ではないですが、染み出てきてポタッと・・・
いつ止むか、いつ止むか...と思っていた雨は、朝まで降り続きました
翌日は雨時々曇りのなか、撤収。
近くにある滝を見に行きました。
帰りは、雨が降ったり、晴れてきて暑かったり、とへんてこなお天気の中帰ってきました
なんだかちょっと不完全燃焼な夏休みキャンプでした^^;
関連記事