2009年03月15日
江の島春祭りの日に...
昨日の嵐とは打って変わって快晴の今日、
ファイナルファイナルパワーウォークが行われました。
前回参加できなかった子と、その子を応援するために一緒に歩きたい子と
小学生以上のお兄ちゃんやお姉ちゃん&お父さんお母さんも
希望者は一緒に江の島まで歩きます。
海へ集合していよいよ出発!!

最初は元気良く、歌なんて歌っちゃいながら歩いています。
だんだん江の島も近づいてきて

江の島は春祭りで大賑わい。
大道芸やマーチングバンドに稚児行列。
参道にはおまんじゅうやソフトクリームに貝の串焼き。
冷えたビールなんかもあったりして
お腹の空いてる私たちを誘惑しています。
階段を上り始めたところから、子供たちのペースがかなり乱れてきました。
ゴールまではもう少し。
階段を下って、また上って、やっとゴールです。
さて、子供たちが江の島まで来たのには訳があります。
天使が宝物をみんなにプレゼントしてくれるんです。
どこかに隠してあるらしいので、みんなで一生懸命さがします。

中に何が入っているかはゴールまでのお楽しみ。
「ぜったいにあけないでね」とお手紙に書いてあります。
お弁当を食べて、あまり休憩時間もないままに帰途に着きます。
帰りは来たときよりも大勢の観光客が!
歩くのもままならないほどの大混雑。
やっとの思いで江の島を脱出して海岸線へ出た頃には
子供たちは結構バテバテ気味。
でも誰も「疲れた~」とか「休みたい」とか言いません。
ゴールへ着くと早速天使からの手紙とプレゼントを見ます。
プレゼントは素敵なストラップ(向かって右)。
今回お友達のためにがんばって歩いてくれた子&
一緒に歩いたお兄ちゃん、お姉ちゃんと私たち親にもプレゼントが(向かって左)。

先生の手作りだそうです。
子供たちには素敵な思い出。
私にとっても素敵な思い出ができました。
ふくらはぎが痛いけど...
ファイナルファイナルパワーウォークが行われました。
前回参加できなかった子と、その子を応援するために一緒に歩きたい子と
小学生以上のお兄ちゃんやお姉ちゃん&お父さんお母さんも
希望者は一緒に江の島まで歩きます。
海へ集合していよいよ出発!!

最初は元気良く、歌なんて歌っちゃいながら歩いています。
だんだん江の島も近づいてきて

江の島は春祭りで大賑わい。
大道芸やマーチングバンドに稚児行列。
参道にはおまんじゅうやソフトクリームに貝の串焼き。
冷えたビールなんかもあったりして
お腹の空いてる私たちを誘惑しています。
階段を上り始めたところから、子供たちのペースがかなり乱れてきました。
ゴールまではもう少し。
階段を下って、また上って、やっとゴールです。
さて、子供たちが江の島まで来たのには訳があります。
天使が宝物をみんなにプレゼントしてくれるんです。
どこかに隠してあるらしいので、みんなで一生懸命さがします。

中に何が入っているかはゴールまでのお楽しみ。
「ぜったいにあけないでね」とお手紙に書いてあります。
お弁当を食べて、あまり休憩時間もないままに帰途に着きます。
帰りは来たときよりも大勢の観光客が!
歩くのもままならないほどの大混雑。
やっとの思いで江の島を脱出して海岸線へ出た頃には
子供たちは結構バテバテ気味。
でも誰も「疲れた~」とか「休みたい」とか言いません。
ゴールへ着くと早速天使からの手紙とプレゼントを見ます。
プレゼントは素敵なストラップ(向かって右)。
今回お友達のためにがんばって歩いてくれた子&
一緒に歩いたお兄ちゃん、お姉ちゃんと私たち親にもプレゼントが(向かって左)。

先生の手作りだそうです。
子供たちには素敵な思い出。
私にとっても素敵な思い出ができました。
ふくらはぎが痛いけど...
2009年03月02日
復活、そしてパワーウォーク
hanaはギリギリセーフでインフルエンザから復活し
めでたく卒園遠足「ファイナルパワーウォーク」に参加できました。
昨日までほとんど食欲なくて、お粥とおうどんしか食べてなかったから
ちゃんと歩けるんだろうか?なんて心配をよそに
hanaはバスで江ノ島まで行くと思って
を出発。
幼稚園の出発予定は9:30、お迎えは3:30~4:00頃、海浜公園前の浜辺です。
haruをつれて迎えに行って待つこと20分。
疲れた顔、ニコニコの顔、いろんな顔の子が帰ってくる中で
hanaは私の顔を見るとちょっと泣きそうな顔になって、
でもキッと前を向いてゴール地点へ集合しました。
待っている親たちの方がポロポロ。
かれこれ5時間以上歩き続けられたのは仲間が一緒だったから。
みんな満足気な顔をしてキラキラしていました。
おめでとう、よくやった。

でも、これで終わりじゃないんです。
今日休んでしまって参加できなかった子達のために2回、3回と続くそうです。
もちろんhanaは 「いっしょにあるく」 ですって。
そうそう、 「いつバスじゃなくて歩くってわかったの?」 と聞いたら
「ようちえんにいったらみんながいってた」 ですって。
しかも 「みんなはあるいてえのしまにいくってしってた...。」
めでたく卒園遠足「ファイナルパワーウォーク」に参加できました。
昨日までほとんど食欲なくて、お粥とおうどんしか食べてなかったから
ちゃんと歩けるんだろうか?なんて心配をよそに
hanaはバスで江ノ島まで行くと思って

幼稚園の出発予定は9:30、お迎えは3:30~4:00頃、海浜公園前の浜辺です。
haruをつれて迎えに行って待つこと20分。
疲れた顔、ニコニコの顔、いろんな顔の子が帰ってくる中で
hanaは私の顔を見るとちょっと泣きそうな顔になって、
でもキッと前を向いてゴール地点へ集合しました。
待っている親たちの方がポロポロ。
かれこれ5時間以上歩き続けられたのは仲間が一緒だったから。
みんな満足気な顔をしてキラキラしていました。
おめでとう、よくやった。

でも、これで終わりじゃないんです。
今日休んでしまって参加できなかった子達のために2回、3回と続くそうです。
もちろんhanaは 「いっしょにあるく」 ですって。
そうそう、 「いつバスじゃなくて歩くってわかったの?」 と聞いたら
「ようちえんにいったらみんながいってた」 ですって。
しかも 「みんなはあるいてえのしまにいくってしってた...。」
2009年02月27日
インフルエンザ

3日目にしてやっと熱が下がりました。
後は食欲と体力の回復を待つばかり。
この土日で熱が出たりしなければ
月曜日からの幼稚園もOKだそう。
月曜日は、延期になった卒園遠足。
別名「ファイナルパワーウォーク」
幼稚園から江ノ島まで歩きます。
往復約10km!!
病み上がりで歩けるんだろうか?
後は食欲と体力の回復を待つばかり。
この土日で熱が出たりしなければ
月曜日からの幼稚園もOKだそう。
月曜日は、延期になった卒園遠足。
別名「ファイナルパワーウォーク」
幼稚園から江ノ島まで歩きます。
往復約10km!!
病み上がりで歩けるんだろうか?
2009年02月26日
全滅
火曜日の夜、チビ達が二人そろって発熱
おねえちゃんのhanaの方は39℃over
翌日病院へ行く途中、私には吐き気が...
診察の結果、hanaはインフルエンザ、haruと私は胃腸炎。
昨日は一日中ゴロゴロ。
私とharuは熱も下がりやや回復してきたものの
hanaはまだ39℃over
明日は卒園遠足の予定だったけど多分
で延期になることを願っちゃいます。

おねえちゃんのhanaの方は39℃over
翌日病院へ行く途中、私には吐き気が...
診察の結果、hanaはインフルエンザ、haruと私は胃腸炎。
昨日は一日中ゴロゴロ。
私とharuは熱も下がりやや回復してきたものの
hanaはまだ39℃over
明日は卒園遠足の予定だったけど多分
