ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月17日

夏キャンプ(その3)

虫だらけの恐怖の温泉(ホントに温泉か?)から帰った後です。

夏キャンプ(その3)

道の駅で450円!とっても甘かったキラキラ

今日のお夕飯は 「hanaが作る初めてのカレー」 
にんじんとたまねぎを刻みます。
キャンプ用に持ってきてる包丁ナイフは100均なので切るのはなかなか大変です。

夏キャンプ(その3)

野菜とお肉を炒めてルーを投入。

夏キャンプ(その3)  夏キャンプ(その3)

その間に圧力鍋でご飯を炊いて、ナスと大根の即席塩漬けも完成です(母作)

おかげさまでとってもおいしいカレーを食べることができましたよニコニコ
haruは 「おっきくなったらharuもカレー作ってあげる」 と叫んでいました。
hanaの感想は 「立って作るのが足が疲れて大変だった」 そうですガーン
私は毎日立ったままお夕飯作ってるんですけどね・・・

食べ終わった子供たちは、あっという間にどっかへ遊びに行き
映画の時間になるとどっかから帰ってきて今日は 「クレヨンしんちゃん」 を見ていました。

最終日(3日目)はだらだらと撤収です。
とはいえ、早起きの我が家は(ホントはもっと寝ていたいのに
明るくなるとチビ達が起きだすガーン)10時には撤収完了。

またまた川へ遊びに行きました。

夏キャンプ(その3)  夏キャンプ(その3)

最終日用にアルモノを用意していきましたが・・・

夏キャンプ(その3)

私には 「アリエナイ」 味でしたダウン
が、お父さんは 「これはこれでアリ」 だそうで・・・

3日間めいっぱい川で遊び、帰りに 「むかわの湯」 へ寄りました。
今日はキレイな温泉でゆっくりできました。
「むかわの湯」 のスタッフの方はとても親切で、私たちが温泉に入ってる間、
小雪の様子を見ていてくれたようです。

おしまい




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
紅葉キャンプのつづき~♪
紅葉キャンプ
久しぶりに雨キャン
木曽・妻籠宿へきました
丹沢へ行ってきました
梅雨入り前の…
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 紅葉キャンプのつづき~♪ (2010-10-15 18:00)
 紅葉キャンプ (2010-10-13 17:59)
 久しぶりに雨キャン (2010-08-16 19:43)
 木曽・妻籠宿へきました (2010-08-09 14:08)
 丹沢へ行ってきました (2010-06-15 20:24)
 梅雨入り前の… (2010-06-12 12:38)

この記事へのコメント
おはようございま〜す

娘さんの手作りカレー美味しかったでしょうね〜

実は、キャンプでカレーって作ったこと無いんですよねぇ
私は辛口、他は甘口なのでなんとなく避けてました。

家の娘にもそろそろ挑戦させてみようかなぁ
Posted by ともっち at 2009年08月18日 07:18
おはようございます^^

う~ん、見るからに冷たそうな川ですね^^
水が綺麗で、そこそこ流れのある川、たいてい冷たいですね^^;

カレーのお手伝い、うらやましいです。
うちも「お手伝いする!」と言うんですが・・・・^^;;;

ノンアルコール・・・やっぱりビールとは違いますよね。
新たなジャンルと思えばいいですが、ビールを期待すると
微妙ですね・・・

茅ヶ崎のシャトレーゼ、たまにワイン買いにいきますよ^^
Posted by ck_lua at 2009年08月18日 08:41
ともっちさんへ

カレーは甘口です。
以前は 「各々自分の食べたいレトルトカレー」 でした^^;
「haruもharuも~」 は、いるとうるさいので
ジジに小雪の散歩に連れ出してもらい、現場から遠ざけておきました(笑)


ck_luaさんへ

お手伝い...結構イライラしますが
キャンプのときは時間があるのでひたすら耐えてください(笑)
どんなに汚れても 「家でお手伝い」 よりは気が楽です^^;
ノンアルコール・・・撤収後に「プハァーッ」と一杯やりたいんですけどね...
Posted by hanaharu-mom at 2009年08月19日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏キャンプ(その3)
    コメント(3)